【未汉化RPG】魔剣物語 魔剣使いと霧の王国 1.0.0
作品内容
よくある剣と魔法のファンタジー世界を舞台とした世界で、
魔剣使いという特殊能力を持つ冒険者の主人公イーリスが、
親友の魔法使いマキナと共に小さな王国『霧の国』を冒険します。
シンボルエンカウント型のHRPG作品です。
ダンジョンで敵を躱しながら宝箱や隠し扉を探し回る系。
壁を調べるとガコーンと隠し扉が出てくるアレ。
ハードかつどこか抜けた世界観。
ややシリアスな物語ですが、ノリは明るく軽め。
あなたの好みにあいますように。
【Hシーンについて】
シーン数は10で、シチュは多岐にわたるものの全て凌辱Hシーンです。
基本CGはシーン毎個別、差分こみだと140枚ほど。
テキストは台詞より地の文の比重が高めで心理描写多めのもの。
大別して、無理矢理あへあへにされちゃうやつか、
犯され抜いてかわいそうな感じになるやつの二系統。
具体的なシーン内容としては、
・騙されて捕まり娼館で無理矢理身体を売らされる。
・仲間を助ける為、抵抗せずにねっとり犯されて雌としての快楽を教え込まれる。
・暗い洞穴で犯され続けてオークの仔を孕む。
・敵にやられて催淫状態になり、仲間に襲い掛かって猿の様にまぐわいあう。
等々。
自分から積極的にHな目に遭いに行くやつはないです。
リョナ(殴る蹴る)・グロ(大量の血や欠損)・スカトロはありません。
ただかわいそうな方では女の子の心がパッキリ折れて取り返しのつかない状況にはなります。
イーリスとマキナは豊かな才能とそれなりの戦闘力を持っていますが、
メンタル的には超人ではなく普通の女の子。
悪党に囚われ、犯され、魔法の道具や薬を使って拘束されれば、
逃げ出す気力すら奪われしまいます。
Hな目に遭いながら冒険を続けるというコンセプトのゲームではございません。
全体的な傾向としては、
性に関して他人事だった初心な女の子(知識自体はある)が
戦いに敗北して抵抗できなくなった後、性的に嬲り尽くされる系です。
その為敗北Hシーン主体ですが、
負けてHシーンになる戦闘で勝つことで回想解放アイテムが手に入りますし、
回想で展開のわかるシーン導入ですからわざと負ける必要は皆無です。
淫乱度などのエロシステムが無く、
ゲームとHシーンは切り離されている様で、
負けたらどういう目に遭うの雰囲気づくりや、
『ゲーム中の流れから続くエロ展開』である事はかなり意識しています。
RPG部分をやってこそHシーンが引き立つ内容になっていると思うので、
ゲームは全部スキップしてHシーンだけ回収したいという人には向かないかも。
普通にクリアするだけでだいたいのシーンは回収できるはずですが、
少し気付き辛いのもいくつかあります。
正規の難度でクリアすればシーン全開放可能です。
【ゲームについて】
一応、ツクール2000時代の某ダンジョン探索RPG風を目指して作り始めたのですが、
作ってる内に色々混ざってだいぶごった煮です。エッセンスくらいは残ってるはず…。
所謂バッドエンドの展開をHシーンのネタで使っている為大きなストーリー分岐はありません。
ボスやダンジョンをある程度自由な順番で攻略・無視できたり、
その順番やこなしたイベントで少し展開が変わったり、
与えられた課題(〇〇してこい!)に対して解決法が複数あるみたいな
細かい分岐はそこそこあります。
選択肢はRPGとしてはかなり多め。
意味のあるのも、無いのもあります。考え過ぎずに選んでください。
クリア時間は作者の通常プレイのゲーム内時間で6~8時間程。
初見プレイの方なら10時間前後になるんじゃないでしょうか。
『ダンジョン数1000個!敵が1万種類!レベルは100万で無限に遊べます!』
という感じでボリュームをむやみに増やすのではなく、
やりたい事を手狭にならない程度に圧縮して、
丁度いいプレイ時間でどう収めるかを意識した設計です。
長めの中編くらいに仕上がりました。
バトルバランスは
『雑魚を無視した低レベルプレイでしっかり戦うとギリギリの勝負
寄り道しつつレベルや装備を整えればサクサク』
という設定で調整しました。
緩和措置抜きでプレイするとそこそこ歯ごたえはあります。
極悪難度という訳ではありませんが、HRPGとしては難しめかもしれません。
煩わしい要素、意地悪な要素はなるべくは廃して、
道に迷ったり勝てなくてレベリングなどの進行の停滞をしにくい作りを目指しましたが、
それでも寄り道ゼロの通常攻撃連打で勝てる感じでは無いです。
弱点属性で1.5倍(特攻はもっと)、耐性属性で0.5倍のダメージ補正がありますので、
耐性と弱点でダメージが3倍違いますから、そこを完璧にやればかなり楽になります。
一方、敵の攻撃を楽々耐えられるだけのレベルとHPがあれば、
多少耐性をおろそかにしても勝てちゃいます。お好きな方で進めてください。
主人公のイーリスは特定の武器を入手するとスキルを覚える力を持っていますので、
いろいろ探索する事が強さに繋がります。宝箱や隠し部屋も多めです。
ゲームで詰まったら行っていない場所を探索してみましょう。寄り道が好きな人向け。
逆に弱いまま危険な場所に行けてしまう分全滅が身近なので、セーブはこまめにとりましょう。
回復アイテムをケチると死にます。
RPGが苦手!という方の為に、
経験値と資金が倍入る装備品が手に入る『弱』救済、
全耐性の強力な防具が手に入り、ゲームがだいぶ簡単になる『中』の救済、
ほぼ無敵になれるチート武器が手に入る『強』の救済と3段階の救済措置が、
OPの選択肢で選べます。
ただ、チート武器に限っては使ってしまうとクリア後のおまけが見れなくなります。
これは別に使った事への罰ゲームとかではなく、
チート武器を使っても見れなくなるHシーンやCGはありません。
おまけ自体は大したものじゃない(あとがき部屋)ので、
正規の難度でクリアする事へのちょっとした報酬とお考え下さい。
弱と中ならゲーム的にはノーペナです。
隠しイベントはそれなりに多めなので、
気になった所を調べてみると何かが起こるかもしれません。
もしくは起こらないかも。
怪しいけどそれ以上何もない、変なだけのものもあります。
『どこもかしこも片っ端から調べまくってくれ!』というよりは、
『ちょっと気になって調べてみたらイベント起こったぞ!』を狙っています。
別に隠しイベントや隠し部屋を全部発見しなくても十分クリアできますし、
攻略上の意味はまるでない会話イベントも多いです。
有爱自取